こんにちは!主夫4年目のこっちゅう【プロフィールはこちら】です。
昔ながらの昭和レトロな醤油ラーメンが味わえるという「徳森食堂」。
たくさんの地元民に愛されている古き良き時代のラーメン屋さんです。

何度でも食べたいと思うラーメン!!
というわけで、今回は広島県豊田郡大崎上島町にある「徳森食堂」を紹介します。
この記事は2020年11月に実際にお店に行った時の情報です。
新型コロナウィルスの影響により営業時間など変更される可能性もありますのでご了承ください。
広告
「徳森食堂」大崎上島が誇るラーメン店にレッツゴー!!
「徳森食堂」は地元民に愛される広島県豊田郡大崎上島町にあるラーメン店です。
さっそくですが、こちらが「徳森食堂」の外観になります。

「徳森食堂食堂」とひと目でわかる大きい看板があるので、迷うことはなくお店にたどり着くことができました。
そして、コチラが「徳森食堂」の店舗入口です。

本当に映画に出てくるような昭和レトロな門構え。
そして店内入り口にはセルフで取れるいなり寿司が見えますよ。


はやくラーメン食べたいよ〜
ちなみに、駐車場は店舗隣に6台程度ありましたよ。

「徳森食堂」店内はノスタルジックな雰囲気
「徳森食堂」の店内はこんな感じで本当に古き良き時代のラーメン店って感じでノスタルジックな気持ちにもなりますね。

椅子はパイプ椅子でテーブルもとても簡易的なテーブルですが、この昔ながらの大衆食堂感が個人的にはたまりませんね〜。

アルコール消毒もあって、コロナ対策もバッチリだね!
「徳森食堂」の店内は外観のこじんまりとしたイメージとは違って、本当にとしたゆったりスペース。

4人がけのテーブル席が7席ほどあるので、ランチタイムでも特に並ぶことなく店内に入れましたよ。
「徳森食堂」のメニュー
それでは「徳森食堂」の主メニューはコチラです。

メニューは超シンプルなので一切迷うことはありません。

ラーメン屋のいなり寿司っておいしいんだよね〜
「チャーシューメン」(820円)をいただきます!!
2020年11月に訪れた際に注文したのは「チャーシューメン」(820円)です。
なんと注文して5分くらいで目の前に「チャーシューメン」がきましたよ。

チャーシューにもやしとネギ、メンマとシンプルながらも絶対においしいというラーメンオーラをまとっていますよね。
なんと豪快にチャーシューが9枚くらいのっているという大盤振る舞いです。

パット見はとても脂ギッシュな醤油スープに見えますが、実際に食べた感じはそんなこともありませんでした。
なによりこのスープは見た目とは裏腹にコクがあって美味しんですよね。
そして、気になる麺の太さはこんな感じで細めでやわらかめ。

コクのある醤油スープとやわらかめの細麺との相性が抜群です。
ズバババババーンと麺が口の中に入っていきますよ。
そして、もやしのシャキシャキした食感もあいまって昔ながらのおいしいラーメンですね。

やわらかな麺だね〜
ちなみにチャーシューの1枚の大きさはこのくらいです。

このチャーシューのくたり加減も最高で口の中でトロトロになって旨味爆発!!
完食してお店を出ると「もう一杯食べたいな〜」とおもわせるくらいおいしかったですね。

もうぜっ〜〜たいおいしいじゃん!!
「ラーメン(1.5盛)」(760円)をいただきます!!
2021年2月に訪れた際に注文したのは「ラーメン(1.5盛)」です。
お昼どきに行ったので、少し時間がかかりましたが注文して10分くらいで「ラーメン(1.5盛)」がきました。

チャーシューは3枚とあわせて、細かく刻まれたものもありますよ。

個人的にはこのくらいがちょうどよい。
不揃いに切られたチャーシューがたまらないですね。
この日はあわせて、いなり寿司も注文しました。

いや〜、いなり寿司ですね。
ときどき食べたくなる不思議な食べ物。
ちなみに、中身はこんな感じです。

ごぼうににんじんと意外と野菜がはいっていておいしい。

おいしいね〜!!
「徳森食堂」の営業時間・定休日など基本情報
「徳森食堂」のアクセスや営業時間や定休日などの店舗の基本情報をまとめました。
まとめ
さて今回は、大崎上島にある「徳森食堂」について紹介しました。
店内の雰囲気に負けないラーメンのおいしさですね。
ちなみに「徳森食堂」の近所にある「ce-ment hair design 」という美容院もオススメですよ〜。
広告

せっかくだから「広島のグルメのカテゴリ」も見てよね〜