こんにちは!野球が大好きな主夫こっちゅう(@cochu88)です。
突然ですが、もしプロ野球選手になっていたら試合に出場すると球場全体に選手のテーマソングが流れます。
最高に気分がいいですよね。これはちょっとした私の夢でもあります。
というわけで、今回はわたしが「もしプロ野球選手になったら、私が球場で流したい登場曲」を5曲厳選しました。
広告
選手テーマソングとは?
プロ野球選手が「打席に入る前」や「登板するとき」など選手が登場するときに球場全体に流れるテーマソングのことです。
これはとっても選手にとって重要で「選手のモチベーション」を最大限まで引き上げてくれます。
ちなみに巨人の坂本勇人選手でいえば、GreeeeNの「キセキ」、中日ドラゴンズの高橋周平選手はFoorin「パプリカ」などで登場します。
こっちゅうの登場曲はこれ!!5選
では「もしプロ野球選手になっていたら、わたしの登場曲はこれ!!」って曲を5つ選んでみました。
どれもテンション上がる曲なので、仕事や1日のはじまりに聴いてみてください。
①サカナクション「セントレイ」
わたしの中で「0アウトランナーなし」っていう状況で打席に入るときに流したい曲がこの曲「セントレイ」です。
この曲はセンスとセンスがぶつかりあって最高に気分が上がっていく曲です。
歌っているグループはサカナクションです。魚のクッションではありません。
この曲はわたし史上最強のイントロです。とにかくカッコよくてこれからチャンスをつくっていいくぞって気分になります。
②PUFFY「これが私の生きる道」
そして、次はPUFFYの「これが私の生きる道」です。
超絶懐かしいって思うかもしれませんね。この曲シンプルに大好きです。
なので絶好調や絶不調など大きく調子を崩していない時ならいつでもこの曲で登場したいです。
チームが連勝中のときは、ファンが球場で大合唱してほしいですね。
③B’z「愛のバクダン」
そして私の大好きなB’zの名曲「愛のバクダン」です。
「ホームランという愛のバクダンを満員に埋まったスタンドに落っことしたい」
ただそれだけ!!この曲で登場すればホームランが打てそうな気がする。
④稲葉浩志「YELLOW」
さらに私の大大大好きな稲葉浩志の配信限定シングル「YELLOW」です。
元広島東洋カープの黒田博樹投手に書き下ろした曲が「RED」であれば、現在主夫の私に書き下ろした曲が「YELLOW」と信じています。
つまり、この曲こそが私のテーマソングでもあります。
⑤氷川きよし「限界突破×サバイバー」
やっぱりこの曲も外せませんでした。氷川きよしの「限界突破×サバイバー」です。
もういう言葉はありません。この曲を聞けばわたしは元気いっぱいに自分の中で限界突破できます。
中日ドラゴンズの高橋周平選手にもオススメしたいです!!!
まとめ
さて今回は「もしプロ野球選手になったら、私が球場で流したい登場曲」を選びましたが、非常に大変でした。
こんな記事を書いていると、めちゃくちゃ野球がしたくなりますねー。