こんにちは!主夫4年目のこっちゅう【プロフィールはこちら】です。
外カリッ!中トロ!でまるくて美味しい「たこ焼き」。
「たこ焼き」って、自宅で手軽に楽しく作れるのはイイんですけど、なかなか美味しく焼くことができませんでした。
たこ焼きを外カリ!中トロ!で焼きたいんじゃ!
というわけで、今回は「たこ焼きを美味しく焼き上げるためのポイント」を紹介します。
広告
【初心者でも簡単】たこ焼きの焼き方4つポイントを紹介
では、さっそく「たこ焼きを美味しく焼き上げるためのポイント」を4つのポイントをご紹介します。
- 鉄板に油を引いて、湯気が出るまで生地を入れない
- 生地に青のりを混ぜ込んでおく
- 具を入れる順番を決めておく
- 具を入れ終わったら、生地は並々に入れる
この4つのポイントを抑えるることで、たこ焼きが美味しく焼けるようになりました。
ひとつずつ紹介します!
【1】鉄板に油を引いて、湯気が出るまで生地を入れない
まず、絶対に抑えておきたいポイントが「鉄板に油を引いて、湯気が出るまで生地を入れない」ってことです。
というのも、たこ焼きってやっぱり「外カリ!中トロ」が美味しいんですよね。
この感じは、唯一無二。
「外カリ!中トロ」を実現させるためにも、中途半端に鉄板を熱した状態で生地を入れるのはナンセンスです。
たこ焼きを美味しく焼き上げるためには、「鉄板に油を引いて、湯気が出るまで生地を入れない」ということが大切になります。
値段の安いたこ焼き粉でも美味しくなる!
【2】生地に青のりを混ぜ込んでおく
そして、生地に青のりを混ぜ込んでおくようにしましょう。
どのくらい青のりを混ぜ込んでおくかというと、適量です!
適量ってどのくらいだよ!!
という声が聞こえてきますが、タコ焼きを作る中で調整するのが1番です。
青のり少なくても、多くてもいいじゃん。
そのへんも楽しめるのが、タコ焼きのいいところ。
青のりは後でふりかけるほうが美味しいんじゃないの〜
という声もたくさん聞こえてきますが、個人的には生地に混ぜ込んでおくのがオススメです。
生地に青のりを混ぜ込んでおくで、たこ焼きを食べたときの風味が違いますね。
ほんまかいな!
【3】具を入れる順番を決めておく
そして、地味に大切なのが「具を入れる順番を決めておく」ってこと。
順番を決めておくだけで、効率的にタコ焼きを焼き上げることができます。
それぞれの穴に生地を半分くらい流し込んで、具材投入!!
というわけで、こんな順番で具材を入れています。
- タコ
- ネギ
- てんかす
- 紅生姜
個人的には、やっぱり紅生姜を入れると美味しいです。
タコ焼きをするときはパーティー感があるので、変わり種なんかをしても楽しいですよ!
わが家ではこちらの動画を見て、チョコとマシュマロなどで「デザートたこ焼き」をすることもあります。
くるくる♪くーる、くる♪
【4】具を入れ終わったら、生地は並々に入れる
んで「具を入れ終わったら、生地は並々に入れる」のが、最後のポイント。
このくらい並々に生地を入れちゃってください!
中途半端に生地を入れない!並々に生地を入れるのがポイント。
そして、いい感じに焼けてきたらクルクルしていきましょう。
さすれば、外カリ中トロで美味しいたこ焼きになることでしょう。
おうちのたこ焼きも美味しい!!!
まとめ
さて、今回は「たこ焼きを美味しく焼き上げるためのポイント」を紹介しました。
「鉄板に油を引いて、湯気が出るまで生地を入れない」など簡単なことで、おうちタコ焼きが美味しくなります。
難しいテクニックはないので、ぜひ一度おうちタコ焼きで試してみてください!
というわけで、美味しく焼けそうなこちらのタコ焼き器が買いたいです。
広告
せっかくだから「マジで好きなこと書いてますのカテゴリ」も見てよね〜