今回は「料理のさしすせそ」の”せ””にあたる醤油です‼︎
調味料は、料理をするのに必須アイテムです。
料理の大嫌いな私でも調味料が、いかに大切かは理解しているつもりです。
【こっちゅうの調味料シリーズ】
こちらが我が家で使っている調味料です。
- 砂糖【波照間黒砂糖粉末】
- 塩【粟国の塩】
- 酢【千鳥】
- 醤油【井上古式じょうゆ】←現在の記事
- 味噌【門藤農園の味噌】
ということで、我が家で使っている醤油を「井上古式じょうゆ油」について紹介します。
広告
我が家の醤油は「井上古式じょうゆ」

わたしが主夫になる前から、妻が使っていた醤油が「井上古式じょうゆ」。
この醤油に出会って、ちょっとだけ料理を頑張ろう!!と思った時期があるくらい「井上古式じょうゆ」が大好きです。
コスパ抜群の「井上古式じょうゆ」は我が家の舌にジャストフィットしています。
なぜ”井上古式じょうゆ”にしたのか?

「井上古式じょうゆ」を使いはじめて3年以上になります。もちろんお気に入り調味料のひとつです。
この醤油に決めたポイントは、もちろん味覚に関しても絶大なる信頼をおいている妻が選んだからです!
妻に「井上古式じょうゆ」を使っている理由を聞いてみたら、こんな感じでした。
- アルコールとか入ってないからいいんじゃない
結果、煮物とかとってもいい感じで美味しいです。井上古式醤油、最高!!
まとめ
今回は、我が家で使っている醤油「井上古式じょうゆ」について紹介しました。
今のところ、「井上古式じょうゆ」を超えるような醤油はありません。そのくらい我が家の舌にあっています。
次の調味料は、料理のさしすせその”そ”にあたる「味噌」です。我が家の味噌は、味噌【門藤農園の味噌】です。