こんにちは!三度のメシよりグミが好きなのこっちゅう【プロフィールはこちら】です。
グミの中でも1番好きなグミは「果汁グミ」です。
そんな果汁グミから「ゴールドキウイ」の味が期間限定で登場しています。

グミの形が金メダル?
というわけで、今回は期間限定の「果汁グミ ゴールドキウイ」について紹介しますね。
広告
「果汁グミ ゴールドキウイ」のココがすごい
まず、はじめに「果汁グミ ゴールドキウイ」がどんなグミか説明します。
「果汁グミ ゴールドキウイ」は、ゴールドキウイ果汁100(生果汁換算比)を使用している着色料不使用のグミです。

6.5倍濃縮のゴールドキウイ果汁を生果汁に換算すると製品重量が100%に相当するように、約7.3g含むように設計されているとのとこ。
しかも、コラーゲンは2600mgも入っていますよ。

見た目からこんなに楽しませてくれるグミはなかなかありません。
「果汁グミ ゴールドキウイ」のパッケージ
まずは、明治「果汁グミ ゴールドキウイ」のパッケージをご覧ください。

見ているだけで口がチクチクしてしまいそうなくらいキウイが全面に出たパッケージ。
また、キウイゴールド色に輝くパッケージも

カットされたキウイがみずみずしいぜ!
それでは、パッケージ上部「あけくち」より、いざ開封の時。

袋を開けると、カットされたキウイフルーツが目の前に現れた甘酸っぱいが香りがしますよ。
鮮やかなキウイの果肉グミが1袋に47g!

キウイの種が苦手な人でも食べれそうだね〜
さっそくキウイの形をしたグミを1粒だけ手にとってみます。

なんとなく親しみある斜めカットされたキウイのかたちが個人的に好きですね。
ほんのすこしだけ金メダルのようにも見ますよね。

グミの色は完全キウイ!
では、別の角度からも見てみましょう。

この角度から見てみると、グミの底面が明らかに平らになっています。
なので、お皿などに盛り付けるとキレイに断面が見えるんですね。
そして、ピッと手にグミがくっつくような果汁グミ独特の質感が気持ちいいです。

手にとって不快な感じはほとんどありません。
「果汁グミ ゴールデキウイ」を食べた感想
それでは「果汁グミ ゴールどキウイ」をいただきます。

一口食べただけで、ゴールドキウイから絞り出さてた果汁が口いっぱいに広がります。
ゴールドキウイならではの酸っぱすぎない甘さがおいしい!
また、もちもちとした果汁グミ特有の弾力も健在です。

甘くてジューシー!
ただグリーンキウイの味を想像して食べると、「酸味が足りない!まずいんじゃい!」と感じてしまう方もいるかもしれませんね。
後味もイヤな感じは一切なく、みずみずしさすら感じるようなグミです。

キウイのケバケバ皮なしでおいしい〜
「果汁グミ ゴールドキウイ」の詳細情報
「果汁グミ ゴールドキウイ」はドラッグストアで購入しました。
価格は、1袋88円(税込)でした。

果汁グミはドラッグストアで購入すると安いですね!
ちなみに「果汁グミ ゴールドキウイ」の原材料などコチラの通りです。

- 水あめ(国内製造)
- 砂糖
- 濃縮キウイフルーツ果汁
- ゼラチン
- 植物油脂
- でん粉
- 酸味料
- ゲル化剤(ペクチン)
- 香料
- 光沢剤
- ※一部にキウイフルーツ・りんご・ゼラチンを含む
▼栄養成分表示【1袋(47g)当たり】
エネルギー | 154kcal |
たんぱく質 | 3.0g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 35.2g |
食塩相当量 | 0.03g |
コラーゲン | 2600mg |
▶アレルギー物質(特定原材料など):キウイフルーツ・りんご・ゼラチン
2021年5月27日時点の情報です

グミはしっかりと噛んで食べよ〜
まとめ
さて、今回は「果汁グミ ゴールドキウイ」について紹介しました。
甘酸っぱいゴールドキウイ味がしっかり感じられて、香りもよきグミ。
何より果汁グミの独特の触感が心地よいです。
個人的にはアリな味なので、ぜひ食べてみてくださいね。
広告

せっかくだから「果汁グミのカテゴリ」も見てよね〜