赤ちゃんが「起きる・寝るのON・OFFの習慣」をつけていくためにも、毎日着るパジャマは大切です。
赤ちゃんに快適な睡眠してもらうためにも、夏は涼しくて軽いパジャマにしたいところです。
今回は、デザインもかわいくて機能性も高い「無印良品の二重ガーゼベビーパジャマ」を紹介します。
広告
ベビーパジャマに主夫のわたしが求めること
わたしが子どものパジャマに求めることが2つあります。
- デザインが可愛いこと
- ズボンが脱げないこと
赤ちゃんのパジャマに限らずベビーグッズであれば、デザインがかわいい!!っていうのは絶対条件のひとつですよね。
寝ているときも赤ちゃんはゴロゴロしてよく動くので、自然とズボンが脱げないパジャマがいいです。

おなかが丸出しになると風邪を引く原因にならないか心配ですよね
無印良品「二重ガーゼベビーパジャマ」をオススメする4つ理由
そんなわたしの希望を見事に叶えてくれるパジャマが「無印良品」にあるんです。
それが、「二重ガーゼベビーパジャマ」!!

これが本当にすばらしいパジャマでコスパ抜群です。

かわいいよね〜!ピンクだよね〜!
では、赤ちゃんのパジャマに「無印良品の二重ガーゼベビーパジャマ」をオススメする理由を4つ紹介しますね。
- とじタイプのパジャマで着替えも簡単!
- 上着とズボンがボタンで離れない仕組みがある
- パジャマでボタンの練習もできる
- パジャマの「前後ろ」がひと目でわかる
これから説明します。

無印良品の子どもパジャマは「安くて便利でかわいい」です
前とじタイプのパジャマで着替えも簡単!
前とじタイプの「無印良品の二重ガーゼベビーパジャマ」は、ボタンとボタンホールの色があっているので”ボタンのかけ違い”がなく、素早く簡単にお着替えさせることができます。

子どもが1歳ごろになると動きがよく出てくるので、トレーナーのような頭からかぶるタイプのパジャマは着させにくくなってくるんですよね。
なので、前とじタイプの子どもパジャマであることは嬉しいですね。
ちなみに、デザインカラーはコチラの4種類です。
男の子でも女の子でも関係ないデザインカラーでシンプルかわいいです!!
また、サイズも豊富でこちらの3サイズがありますよ。
- 80-90
- 90-100
- 100-110
なので、子どもが3歳になるくらいまでは余裕で対応できますね。
そして、パジャマの素材も「二重ガーゼ」のオーガニックコットンで”赤ちゃんの肌にも安全で優しい肌触り”になっています。

2020年5月9日現在の情報です
上着とズボンがボタンで離れない仕組みがある
まず、無印良品の子どもパジャマは「上着とズボンがボタンで離れない仕組み」があるんです。
こちらを見てください!!

こんな感じで上着の裾にボタンが着いていて、スボンが簡単に脱げないようになっています。
そのため、いつの間にか子どもがおなか丸出しで寝てるなんてことはありません。

こんなパジャマが欲しかった第1位ですよね‼︎
パジャマの「前後ろ」がひと目でわかる
そして、地味便利な機能がスボンの前後ろがひと目でわかるってところです。
本当にシンプルなんですが、ズボンの前側にはこんなふうに「まえ」というタグがついているんですよ。

この「まえ」とわかるタグが意外と便利。

自分でスボン履〜
パジャマでボタンの練習もできる
そして、パジャマでボタンを止める練習もしやすいです。
こちらの写真を見ていただけたら、その理由がすぐにわかると思います。

ボタンの色が「白」「ピンク」と交互になっていますよね。
「白の次はピンクのボタン」という流れができることで、ボタンのかけ違いを防いでくれます。
また、子供の手でもつかみやすいようにボタンのフチが立っているのも、地味にありがたいですよね。

企業努力!!
まとめ
今回は、「無印良品の二重ガーゼベビーパジャマ」について紹介しました。
赤ちゃんのパジャマ選びって本当に楽しくもあり、とても難しいです。
値段・機能性とコスパ抜群な無印良品の子どもパジャマはオススメなので、気になる方はぜひ試してみてくださいね。