こんにちは!主夫4年目のこっちゅう【プロフィールはこちら】です。
小さくてカワイイ「子ども服」
「子ども自身が選ぶことができる収納にしたいな~」と思いつつ、なかなか行動に移すことができていませんでした。
一言で言うと、子ども服の収納を変えるのめんどくさい病です!!
引き出し収納からハンガー収納に変更!
というわけで、今回は「子ども服をハンガー収納にしたよ」ってお話しです。
広告
ハンガーにかけて、収納するようにした
結論から言うと「子ども服もハンガーにかけて、収納する」ようにしました。
こちらを見てください!
子ども自身で服が選べられるようなスタイル。
ハンガーの下には、靴下や下着、ハンドタオルなどの小物系をカテゴライズして収納してます。
子どもの身長に合わせて、ハンガーの高さも変更しましたよ。
もちろん子どもに確認をしながら、一緒に「収納」を作り上げて行くことがポイントですね!
簡単!ズボラでもできるぜ!!
いままでは「引き出し収納」でした
ハンガー収納に切り替えた理由は「服をたたむのがめんどくさいから」です。
いままでは、こんな感じで子ども服を収納していました。
少し分かりづらいかもしれませんが、無印良品のを使った「引き出し収納」です。
わざわざ服をたたんで、引き出しに収納。
なんだかんだでバタバタする日があると、グッチャになってました。
また、子ども自身も服を選ぶことが大変だったと思います。
お洋服くらいたためるけどね〜
ハンガー収納に切り替えるために購入したもの
ハンガー収納に切り替えるため、こちらの収納グッズを購入しました。
- 縦横伸縮ハンガーラックシングル ( ニトリ )
- ポリエステル綿麻混 ソフトボックス ( 無印良品 )
個人的には、こちらの「 やわらかポリエチレンケース(無印良品) 」がいいかなと思っていました。
しかし、子どもに確認を取ると「 ポリエステル綿麻混 ソフトボックス(無印良品) 」がいいとのこと。
「 やわらかポリエチレンケース 」よりも、見た目がソフトでイイ感じです。
しっかりと意思を確認し合うことは大事ですね。
あとから「あーだこーだ」の事態になっても、お互い悲しいですから。
子どもが使うものは、なるべく子どもに確認!
まとめ
さて、今回は「子ども服をハンガー収納にしたよ」ってお話しました。
引き出し収納からハンガー収納にしただけで、グンと家事の手間がはぶけました。
もちろん子どもが楽しくお洋服を選べるのもイイ気がします。
ぜひ「この収納がいいな~」と思ったら、試して見てくださいね!
広告
せっかくだから「子育てのカテゴリ」も見てよね〜