こんにちは!三度のメシよりグミが好きなのこっちゅう【プロフィールはこちら】です。
韓国で発売すれば飛ぶ鳥を落とす勢いで人気になった「ヨーグルトグミ」
韓国発!ヨーグルトグミ?
というわけで、今回は「ヨーグルトグミ」について紹介しますね。
広告
「ヨーグルトグミ」のココがすごい
まず、はじめに「ヨーグルトグミ」がどんなグミか説明しておきます。
「ヨーグルトグミ」は、韓国で発売された瞬間に大人気となったヨーグルト味のグミです。
2018年ごろから韓国でブームを巻き起こしており、SNSなどを中心に話題となりました。
海外グミの勢いがスゴい!
「ヨーグルトグミ」のパッケージ
では、さっそく「ヨーグルトグミ」のパッケージをご覧ください!
ヨーグルトというより「ヤクルトの味」を彷彿させるパッケージ。
ハングル文字でいろいろと情報が書かれているのでしょうが、私には解読不能です。
ちなみに、パッケージの裏面はこんな感じですよ。
アレルギー表示や栄養成分表などは日本語で書かれていますね。
もちろん、賞味期限も理解できましたよ。
なんか気になるパッケージ
それではパッケージ上部から、いざ開封!
袋を開くやいなや、香水のようにあまいヨーグルト風味の香りがします。
なかなか強烈な香りでクラクラしてしまいそうです。
ちょいと不気味だね〜
さっそく、グミを1粒だけ手にとってみましたよ。
風呂上がりに飲みたい「牛乳の瓶」みたいな形ですね。
特にパウダーついてなく、触った感じは弾力はある感じがあります。
とにかく香りが気になる!
「ヨーグルトグミ」を食べた感想
それでは「ヨーグルトグミ」をいただきます。
ひと噛みすると、ハードグミとは言い難いですが弾力のある食感。
ぷにんぷにんの食感!
気になる味は、ヨーグルト風味であまいです。
乳酸菌飲料の味をヨーグルトでコーティングしたような味ですね。
パッケージは「ヤクルト風」、グミの形は「牛乳の瓶」、味は「ヨーグルト風味」など脳が追いつかないチグハグ感がたまりません。
ハチャメチャなグミ〜
「ヨーグルトグミ」の詳細情報
「ヨーグルトグミ」はカルディで購入しました。
値段は120円(税込)でしたよ!
ちなみに「ヨーグルトグミ」の原材料などコチラの通りです。
- 砂糖
- コーンシロップ
- ゼラチン
- 乳製品加工品
- 植物油脂
- 甘味料(D−ソルビトール)
- 甘味料(ステビア)
- pH調整剤
- 香料
- ゲル化剤(ペクチン)
- 乳化剤(大豆由来)
- グリセリン脂肪酸エステル
- 着色料(カロテノイド)
- V.E
- 酢酸
▼栄養成分表示【1袋(50g)当たり】
エネルギー | 160kcal |
たんぱく質 | 4.6g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 36.4g |
食塩相当量 | 0.0g |
▶本品に含まれるアレルギー物質(27品目中):乳成分・大豆・ゼラチン
2021年6月1日時点の情報です
グミの食べすぎには注意が必要ですぞ!
まとめ
さて、今回は「ヨーグルトグミ」について紹介しました。
とにかく香りが強烈なグミですね。
本当に香水のように、自分の香りとして30分程度は滞在するレベル。
ぜひ気になるパッケージを手にとって見てくださいね!
広告
せっかくだから「スペシャルグミのカテゴリ」も見てよね〜