こんにちは。三度のメシよりグミが好き!こっちゅう【プロフィールはこちら】です。
2022年3月29日に発売した、新商品「オカシナ学習帳ぐみ れもん」。
懐かしき思い出が蘇ってくるようなパッケージでSNSで話題沸騰です。

オカシナ学習帳パッケージ!
というわけで、今回は「オカシナ学習帳ぐみ れもん」について紹介しますね。
広告
「オカシナ学習帳ぐみ れもん」のココがすごい
まず、はじめに「オカシナ学習帳ぐみ れもん」がどんなグミか説明しておきます。
「オカシナ学習帳ぐみ れもん」は、 「ジャポニカ学習帳」とコラボしたレモン味グミ。

2022年3月29日(火)から数量限定でファミリーマートに登場。
ちなみに、こちらの「ちょこれーと」もありますよ。


パートナーにプレゼントしました!
「オカシナ学習帳ぐみ れもん」のパッケージ
まずは、これが「オカシナ学習帳ぐみ れもん」のパッケージです。

懐かしき「ジャポニカ学習帳」と瓜二つなパッケージ。
カワイイサイズ感で、いつの間にか手に取ってしまうよきデザインです。
ノート風のパッケージなので、名前を書いたりして楽しめる。
と言いつつも、遊ぶ人は少ないかもですね。

なまえ書いてみる〜♪
ちなみに、パッケージ裏面もご覧ください。

遊び方はよく理解していませんが、切り取って遊べるみたいです。

切り取って使ってね!
それでは、パッケージ上部「あけくち」より、いざ開封!

袋を開けた瞬間、キツすぎないレモンの香り。
んで、第1印象は「思ったよりグミ少ないな」って感じです。
内容量は40gなので、果汁グミより少し少なめ。

学習帳の中にグミがある〜!
さっそく、グミを1粒だけ手にとってみますね。

見た目やサイズ感は「ほぼタフグミ」。
ただソフトでやわらかい「もにもに感」のさわり心地。
若干手につく「うっすらパウダー」が気になります。

なんのグミ〜が好き?♪
「オカシナ学習帳ぐみ れもん」を食べた感想
それでは「オカシナ学習帳ぐみ れもん」をいただきます。

ひと噛みすると、やさしいレモンの味が口の中で広がります。
パウダーの効果も穏やかで爽やかな感じを兼ね備えていますよ。
弾力はセミハード。
パッケージに注目行きがちですが、グミのクオリティも高めですね。

鬼の上から目線!!
「オカシナ学習帳ぐみ れもん」の詳細情報(値段・カロリーなど)
「オカシナ学習帳ぐみ れもん」は、ファミリーマートで購入しました。

価格は1袋162円(税込)でしたよ!
ちなみに「オカシナ学習帳ぐみ れもん」の原材料などコチラの通りです。

- 水あめ(国内製造)
- 砂糖
- ゼラチン
- レモン濃縮果汁
- 粉末オブラート
- GABA
- ソルビトール
- 酸味料
- 光沢剤
- 香料
- ベニバナ黄色素
- 乳化剤
▼栄養成分表示【1袋(40g)当たり】
エネルギー | 126kcal |
たんぱく質 | 2.6g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 30.2g |
食塩相当量 | 0.02g |
▼アレルギー物質(特定原材料など):ゼラチン
2022年4月1日時点の情報です

グミはしっかりと噛んで食べようね!!
まとめ
さて、今回は「オカシナ学習帳ぐみ れもん」について紹介しました。
パッケージが楽しいレモン味のグミ。
ファミリーマートで数量限定です。
意外と食べやすい味なので、ぜひ手にとってみてください〜。
広告

せっかくだから「ソフトグミのカテゴリ」も見てよね〜