こんにちは!三度のメシよりグミが好きなのこっちゅう【プロフィールはこちら】です。
ヨーロッパでは知らない人が1人もいないといわれるほど、子どもから大人まで浸透しているグミ「ハリボー」。
とてもかわいらしいクマの形のグミで知られるハリボーですが、さまざまなバリエーションのグミが存在するんですよ。
100年の歴史を持つ世界最大のグミブランドです。
というわけで、今回は「ハリボー スクエアーズ」について紹介します。
広告
「ハリボー スクエアーズ」のココがすごい
まず、はじめに「ハリボー スクエアーズ」がどんなグミか説明しますね。
「ハリボー スクエアーズ」は、ふわふわしたほぉにっとした食感と6種類の味が楽しめるグミです。
「ハリボー ゴールドベア」とは真逆と言ってもいいくらいの食感で話題ですね!
様々な表情をしたグミたちがおもしろいですよ!
もちろん、合成着色料は使っていません。
「果汁グミ」も追いつけ追い越せの唯一無二のグミですね
「ハリボー スクエアーズ」のパッケージ
まずは「ハリボー スクエアーズ」のパッケージを見てください!
四角のカタチをしたキャラクターが3段に積まれたデザインが特徴的のパッケージ。
どのグミの表情も特徴的でかわいらしい。
パッケージ左上の「にっこりマーク」など、ちょっとした遊び心が海外っぽいですよね。
「ハリボー ゴールドベア」とは、太陽と月の関係っぽい
それでは、パッケージ上部をハサミで切り裂き、いざ開封!!
袋を開けると、ラズベリーやいちごなど鼻にくる甘い香り。
内容量は、Shareサイズの175g。
袋いっぱいにグミが!!
さっそく、グミを1粒だけ手にとってみますね。
グミの形は四角を基調とした感じでつかみやすい。
ソフトなさわり心地で手にベタつくこともありません。
「ハリボー ハッピーグレープ」もユニークな表情をしてますよ!
「ハリボー スクエアーズ」を食べた感想
それでは「ハリボー スクエアーズ」をいただきます。
ちなみに「ハリボー スクエアーズ」はコチラの6種類の味が楽しめるんです。
- ラズベリー
- さくらんぼ
- いちご
- りんご
- ミルク
- コーラ
グミの色も6色あるので、カラフルで楽しいです!
めっちゃ楽しみ〜♪
【1】ハリボー スクエアーズ (ラズベリー味)
まずは、ラズベリー味からいただきます。
味も濃厚であまーい。
ほぉにっとした食感とも相性バツグンの味ですね!
色は奇妙ですが、しっかりとラズベリーの味です。
ほぉに、ほぉに〜
【2】ハリボー スクエアーズ (さくらんぼ味)
2つ目は、さくらんぼ味を食べてみますね。
「ハリボー ハッピーチェリー」ほどのおいしさはないです。
しかし、ほぉにっとしたした食感がおもしろい。
ぱくぱく食べてれます〜
【3】ハリボー スクエアーズ (いちご味)
そして、いちご味もパクりっ!
おお!濃いいちごの味がガチュンときます。
特に中盤から後半にかけてがスゴいです。
ハリボー スクエアーズの核と言ってもいい味ですね。
意外とおいしいじゃ〜ん!!
【4】ハリボー スクエアーズ(りんご味)
さらには、リンゴ味もいただいちゃいますよ。
リンゴ感はあまりありませんが、ほんのり感じます。
他の味とミックスして食べると本領を発揮するグミ。
ミックスジュースグミ!
【5】ハリボー スクエアーズ (ミルク味)
んで、ちょいと珍しい「ミルク味」。
ミルク味なんですけど、香りがもう完全にフルーツになっています。
単体で食べるよりも、いちごやラズベリーなどとミックスして食べるといい感じ。
カラフルなグミなので、白色も際立ちます。
牛乳味〜?
【6】ハリボー スクエアーズ (コーラ味)
最後に「コーラ味」もいただきます〜。
少し珍しいソフトな食感であまいコーラの味。
単体でも楽しめる味になっていますよ。
オススメは「リンゴの味」とミックスです!
6種類の味が1袋で楽しめる〜♪
「ハリボー スクエアーズ」の値段・カロリーなど詳細情報
「ハリボー スクエアーズ」はカルディで購入しました。
価格は1袋340円(税込)でしたよ!
ちなみに「ハリボー スクエアーズ」の原材料などコチラの通りです。
- 砂糖
- 水あめ
- ゼラチン
- 転化糖シロップ
- クエン酸
- 香料
- 着色料(果汁)
- 着色料(野菜ジュース)
- 着色料(アントシアニン)
- 着色料(フラボノイド)
- 着色料(スピルリナ青)
- 着色料(カラメル)
- 光沢剤
- ※一部にオレンジ・キウイ・りんご・ゼラチンを含む
▼栄養成分表示【1袋(80g)当たり】
熱量 | 359kcal |
蛋白質 | 4.2g |
脂質 | 0.5g |
炭水化物 | 84.0g |
食塩相当量 | 0.02g |
▶原産国名:ハンガリー
▶内容量:175g
▶フルーツ香料使用
▶小麦・乳を含む製品と共通の設備で製造しています。(7品目中)
2021年10月13日時点の情報です
グミはしっかりと噛んで食べようね!!
まとめ
さて、今回は「ハリボー スクエアーズ」について紹介しました。
1袋で6種類の味が楽しめるほぉにっとした食感のグミ。
グミの表情を楽しみながら、味もミックスして食べるのがオススメです。
気になる人は、ぜひ一度食べてみてください。
ちなみに、100種類以上グミを食べた主夫が選ぶオススメHARIBOランキングはこちら!
広告
せっかくだから「HARIBO(ハリボー)のカテゴリ」も見てよね〜