こんにちは!三度のメシよりグミが好きなのこっちゅう【プロフィールはこちら】です。
ヨーロッパでは知らない人が1人もいないといわれるほど、子どもから大人まで浸透しているグミ「ハリボー」。
100年の歴史を持つ世界最大のグミブランド!
とてもかわいらしいクマの形のグミで知られるハリボーですが、ハリボーにはさまざまなバリエーションのグミが存在するんですよ。
というわけで、今回は「ハリボー ハッピーグレープ」について紹介しますね。
広告
「ハリボー ハッピーグレープ」のココがすごい
まず、はじめに「ハリボー ハッピーグレープ」がどんなグミか説明しておきますね。
「ハリボー ハッピーグレープ」は、ハリボーならではのハードな食感と3種類のぶどうの味が楽しめる子どもから大人まで世界中で愛されるグミです。
そして「ハリボー ハッピーグレープ」はグミの形がとってもユニークなんですよね!!
もう独特すぎるキャッチーなキャラクターがグミになっていて、色合いや細かなディティールはもはや芸術的ですね。
「果汁グミ」も追いつけ追い越せの唯一無二のグミですね
「ハリボー ハッピーグレープ」のパッケージ
それでは、「ハリボー ハッピーグレープ」のパッケージを見てください!
ハリボーおなじみのマスコットキャラクター「黄色のクマさん」がぶどうをかごいっぱいに担いでいるパッケージ。
「ぶどう、とったどーー!!」って感じで可愛らしい。
また、パッケージ左上にある「ヨーロッパNo.1グミ」っていうのがたまりませんね。
もちろんパッケージカラーもステキなブドウ色に染められていますよ。
みんなでハリボー!!
それでは、パッケージ上部をハサミで切り裂き、いざ開封!!
袋を開けると、ごちゃんとしたブドウのフレーバーがビシーーっと鼻に突き刺さるのです。
「ブドウなんだけどブドウじゃない」ような香りで心を掻き立ててくれます。
内容量は「果汁グミ」よりも約30gほど多い80g。
さっそく、ユニークなカタチをしたグミを手にとってみますね。
グミの形は本当にユニークなブドウのキャラクターグミ。
ついつい愛着が湧いてしまうような憎たらしい存在で、気になってしょうがありません。
このセンスは海外グミならではかも?!
「ハリボー ハッピーグレープ」を食べた感想
それでは「ハリボー ハッピーグレープ」をいただきます。
口に入れると、「果汁グミ ぶどう」をほのか脳裏によぎるほどおいしいです!!
しかも「ハリボー ハッピーグレープ」は3種類のグレープ味を楽しむことができます。
- グレープ味
- 赤ブドウ味
- マスカット味
ハリボー ハッピーグレープ(グレープ味)
まずは、濃い紫色をしたグレープ味のグミをいただきます。
濃く高いふどうの味がたまりません。
こんなにも深いぶどうの味わいが楽しめるのに、後味も濃厚。
名前をつけるなら「ディップ・スター」?
ハリボー ハッピーグレープ(グレープ味)
そして、ほのかにワインのような赤い色をしたグミもパクリ!
とても爽やかなぶどう味になっています。
さっぱりとしたさわやかな後味で、赤ブドウがイメージされてしまうほど。
完全に「レイディ・ボンボン」?だよね〜
ハリボー ハッピーグレープ(マスカット味)
最後に緑色に染まっているマスカット風味のグミ。
正直「果汁グミ マスカット」まではいかないですが、クセになる美味しさです。
口にグミを放り込むたびに違ったブドウの味が楽しめるなんてまさにハッピーの極み!!
後味も三者三様で、みんな違ってみんないい後味になっていますね。
絶対「ジョニー・エステイクス」?でしょ!
「ハリボー ハッピーグレープ」の詳細情報
「ハリボー ハッピーグレープ」は全国のコンビニやドラッグストアなどで購入できますよ。
店舗によって価格変動があると思いますが、価格は1袋178円(税込)になります。
価格は輸入菓子なのでちょっと高いですね〜
ちなみに「ハリボー ハッピーグレープ」の原材料などコチラの通りです。
- 水あめ
- 砂糖
- ゼラチン
- ぶどう糖
- 濃縮ぶどう果汁
- 酸味料
- 着色料(カラメル)
- 着色料(野菜ジュース)
- 着色料(アントシアニン)
- 着色料(りんご果汁)
- 着色料(スピルリナ青)
- 香料
- 光沢剤
- ※一部にりんご・ゼラチンを含む
▼栄養成分表示【1袋(80g)当たり】
熱量 | 273kcal |
蛋白質 | 4.6g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 62.4g |
食塩相当量 | 0.07g |
▶原産国名:ハンガリー
▶小麦・乳を含む製品と共通の設備で製造しています。(7品目中)
2020年10月5日時点の情報です
グミはしっかりと噛んで食べようね!!
まとめ
さて、今回は「ハリボー ハッピーグレープ」について紹介しました。
グミのカタチが3種類もあるユニークなグミでおいしいです。
そして、楽しみながらアゴを鍛えられる絶妙の弾力になっていますよ。
みんなでハリボーを食べて、ハッピーな気分を味わいましょう。
ちなみに、100種類以上グミを食べた主夫が選ぶオススメHARIBOランキングはこちら!
広告
せっかくだから「HARIBO(ハリボー)のカテゴリ」も見てよね〜