こんにちは!三度のメシよりグミが好きなのこっちゅう【プロフィールはこちら】です。
グミの中でも1番好きなグミが「果汁グミ」です。
そんな「果汁グミ」から弾力がプラスされた「ぶどう味」が新登場。
想像以上にハード食感!
というわけで、今回は「果汁グミ 弾力プラスぶどう味」について紹介しますね。
広告
「果汁グミ 弾力プラスぶどう味」のココがすごい
まず、はじめに「果汁グミ 弾力プラスぶどう味」がどんなグミか説明しておきますね。
「果汁グミ 弾力プラスぶどう味」は、果汁グミ王道の味「果汁グミ ぶどう」がハードな食感になったグミです。
しかもグミのカタチも変化して、大粒タイプで素材の色そのまま。
「果汁グミ ぶどう」の場合、6.0倍濃縮のぶどう果汁を生果汁に換算すると製品重量が100%に相当するように、約8.0g含むように設計されているようです。
王道の味がハードな食感で新登場!
「果汁グミ 弾力プラスぶどう味」のパッケージ
まずは、「果汁グミ 弾力プラスぶどう味」のパッケージをご覧あれ!
「弾力プラス」というフレーズがひと目でわかるパッケージ。
もちろん王道「果汁グミぶどう」のパッケージ系統も受け継いでいる感じです。
「弾力がプラスされたぞ!」ってわかる濃いブドウ色がたまりませんね。
本当に弾力変わったのかな?
それでは、パッケージ上部「あけくち」より、いざ開封です。
袋を開けた瞬間、襲撃する濃厚なぶどうフレーバー。
内容量は、果汁グミより少し少ない48g。
なんかいつもの果汁グミより大きいね〜♪
さっそく、グミを1粒だけ手にとってみます。
グミを手にとると、ほどよい質感でピッタリとフィット。
触るだけでもわかる「確かな弾力」を感じますね。
そして、グミの厚さはこのくらい。
大粒タイプと謳うだけあります。
なんなら内容量100gにしてもいいくらいの大粒さ。
手もほとんど汚れませんよ〜
「果汁グミ 弾力プラスぶどう味」を食べた感想
それでは「果汁グミ 弾力プラスぶどう味」をいただきます。
弾力プラスというだけあって、しっかりとハードな食感。
コーラアップに近いハードさで噛みごたえありますよ!
もちろんブドウ味は変わらずのパワーです。
これはアリアリのアリのおいしさですね。
大粒ハード食感でグッドです!
「果汁グミ 弾力プラスぶどう味」の詳細情報(値段・カロリーなど)
「果汁グミ ぶどう」は、パートナーからプレゼントもらいました。
いつもありがとうございます!!
ちなみに「果汁グミ 弾力プラスぶどう味」の原材料などコチラの通りです。
- 水あめ(国内製造)
- 砂糖
- 濃縮ぶどう果汁
- ゼラチン
- 還元難消化性デキストリン
- 植物油脂
- でん粉
- ソルビトール
- グリセリン
- 酸味料
- 香料
- 甘味料(スクラロース)
- 光沢剤
- ※一部にゼラチンを含む
▼栄養成分表示【1袋(48g)当たり】
エネルギー | 155kcal |
たんぱく質 | 5.1g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 33.6g |
−糖質 | 33.1g |
−食物繊維 | 0.26〜0.58g |
食塩相当量 | 0.007g |
コラーゲン | 4300mg |
▼アレルギー物質(特定原材料など):ゼラチン
2022年11月29日時点の情報です
グミはしっかりと噛んで食べようね!!
まとめ
さりとて、今回は「果汁グミ 弾力プラスぶどう味」について紹介しました。
果汁グミの中でも殿堂入りな味が弾力プラスでハード食感!!
想像以上にハードな食感になっているので、ぜひ一度食べて見てくださいね!
こちらのレギュラー商品は365日いつ食べても美味しいのでオススメ。
ちなみに、果汁グミは期間限定・数量限定の商品もあるのでそちらもチェックしてみてくださいね!
広告
せっかくだから「果汁グミのカテゴリ」も見てよね〜