こんにちは!三度のメシよりグミが好きなのこっちゅう【プロフィールはこちら】です。
ヨーロッパでは知らない人が1人もいないといわれるほど、子どもから大人まで浸透しているグミ「ハリボー」。
ハリボーはおよそ100年の歴史を持つ世界最大のグミブランドです。
とてもかわいらしいクマの形のグミで知られるハリボーですが、ハリボーにはさまざまなバリエーションのグミが存在するんですよ。
というわけで、今回は「ハリボー スターミックス」について紹介しますね。
広告
「ハリボー スターミックス」のココがすごい
まず、はじめに「ハリボー スターミックス」がどんなグミか説明しますね。
「ハリボー スターミックス」は、ハリボーシリーズで人気のある「スターグミ」たちを一度に楽しめるよくばりなグミです。
もちろん合成着色料は使っていませんよ。
そして「ハリボー スターミックス」はグミの形へのこだわりもスゴいです!!

なんと「ハリボー ゴールドベア」や「ハリボー ハッピーコーラ」、は目玉焼きの型のグミなどグミの形や色合いはもはや芸術的ですよね。

ハリボーオールスターだ!!
ハリボー食べて宇宙へレッツゴーなパッケージ
それでは、三菱食品「ハリボー スターミックス」を食べてみようと思います。
まずは、これが「ハリボー スターミックス」のパッケージです‼︎

ハリボーおなじみのマスコットキャラクターである黄色のクマさんがロケットに乗っていてグミの最高峰へ行こうじゃないか!!っていうような夢のあるデザインパッケージになってます。
パッケージ左上にひっそりと記されている「ヨーロッパNo.1グミ」っていうのがたまらなくカッコいいですよね。
個人的にはパッケージにちょこちょこ見え隠れするハリボーのスターグミたちがたまりませんね。

「果汁グミ」も追いつけ追い越せの唯一無二のグミですね
それでは、パッケージ上部をハサミで切り裂き、いざ開封!!

袋を開けると、目の前にはハリボーの人気グミたちがお出迎えしてくれますよ。
ただ香りはコーラやなどミックスされた香りがします。
内容量は80gということで袋いっっぱいにグミがあふれていますよ。

このセンスは海外ならではかも?!
「ハリボー スターミックス」を食べた感想
それでは「ハリボー スターミックス」をいただきます。

まずはやっぱり「目玉焼き」の形をしたコチラのグミです。

目玉焼きの黄身部分はレモンフレーバーのような感じでハードな食感です。
このグミの特にすきなところは目玉焼きの白身部分!!ふわっとしたマシュマロ見たい感じになっていておいしい〜。
目玉焼きの黄身部分と白身部分で2つの食感が違いも楽しめるとてもおもしろいグミですね。

めっちゃかわいいじゃ〜ん!!
そして、ハリボーグミの中でも最も有名な「ハリボー ゴールドベア」のグミもあります。

あいも変わらずかわいいクマの形をしたグミですよね。
「ハリボー ゴールドベア」単体で販売されているものは5種類の味を楽しめることができますが、「ハリボー スターミックス」では3種類の味(パイン味、オレンジ味、グリーンアップル味)を楽しむことができます。

ハードな食感で変わらずおいしい!!
そして、かわいいハートの形をしたグミもありましたよ。

一見ただのストロベリー味のグミに見えますが、実はこんな感じで目玉焼きグミと同じく少しハード目なマシュマロっぽいものがくっついています。

味にちょっとクセありますが、グミの形はかわいいですよね!!

ハート型のグミだ〜〜♡
「ハリボー スターグミ」はあと2種類もスターグミがありますよ〜。
大人気のコーラグミ「ハリボー ハッピーコーラ」も入っていました。

グミの形はちょっとシュッとした瓶にコーラが入っているようなデザインになっていて、グミの色は上下2色に分かれています。
まるで飲み掛けのコーラそのもので、噛むたびにコーラの味が強くなっていきますよ。
「ハリボー ハッピーコーラ」についてはコチラの記事に詳しく書いています。
最後にとんがりコーンのように指にはめて食べたい指輪の形をしたグミ。

味はオレンジやりんごのようなフレーバーがあり、THEハリボーのハードな食感になっていますよ。

ハードグミが好きな方にもオススメ!!
「ハリボー スターミックス」の詳細情報
「ハリボー スターミックス」は全国のコンビニやドラッグストアなどで購入できますよ。
店舗によって価格変動があると思いますが、価格は1袋178円(税込)になります。

価格は輸入菓子なのでちょっと高いですね〜
ちなみに「ハリボー スターミックス」の原材料などコチラの通りです。

- 水あめ
- 砂糖
- ゼラチン
- ぶどう糖
- 濃縮還元果汁(りんご)
- 濃縮還元果汁(ラズベリー)
- 濃縮還元果汁(オレンジ)
- 濃縮還元果汁(レモン)
- 酸味料
- 着色料(果汁)
- 着色料(スピルリナ青)
- 着色料(フラボノイド)
- 着色料(カラメル)
- 着色料(アントシアニン)
- 香料
- 光沢剤
- ※一部にオレンジ・キウイ・りんご・ゼラチンを含む
▼栄養成分表示【1袋(80g)当たり】
熱量 | 267kcal |
蛋白質 | 5.0g |
脂質 | 0.4g |
炭水化物 | 61.2g |
食塩相当量 | 0.07g |
▶原産国名:オーストリア
▶小麦・乳を含む製品と共通の設備で製造しています。(7品目中)
2020年10月26日時点の情報です

グミはしっかりと噛んで食べようね!!
まとめ
さて、今回は「ハリボー スターミックス」について紹介しました。
ハリボーのスターグミが一度に楽しめるなんて本当に夢のようなグミです。
「ハリボー ハッピーコーラ」にくらべるとお店で見かけることは少ないかもしれませんが、もし見かけたら買ってみてくださいね。

この記事めっちゃいい感じじゃん!他にも教えてよ〜

うれしい〜!そんなときは「HARIBO(ハリボー)のカテゴリ」をのぞいてね!