こんにちは!三度のメシよりグミが好きなこっちゅう【プロフィールはこちら】です。
天才・落合陽一さんがグミ界のユニクロと称する「つぶグミ」
そんなつぶグミがさらに濃厚な味を求めたプレミアムなシリーズがあります。

より濃厚で楽しいハードグミ!
ということで、今回はとにかく濃い果汁感で味わう「つぶグミプレミアム」について紹介します。
広告
つぶグミプレミアムとは?
まず、簡単に「つぶグミプレミアム」の説明をしますね。
「つぶグミプレミアム」とは、1袋で3種類の味くらべが楽しめるグミ。

つぶグミ(レギュラータイプ)とは違い、果汁を2回に分けて仕込む「果汁2段仕込み製法」が採用されています。
そのため、より濃厚でジューシーな果汁感が楽しめるんです。

めっちゃプレミアムみたいじゃん!
実際に食べた「つぶグミプレミアム」(全4種類)
ということで、さっそくわたしが食べたことのある「つぶグミプレミアム」を紹介していきますね。
コチラを見てください!
- つぶグミプレミアム 濃縮ぶどう
- つぶグミ プレミアム 濃縮桃
- つぶグミプレミアム 濃縮りんご
- つぶグミプレミアム 濃縮オレンジ
まだ4種類しか食べたことありませんが、どの味もより濃縮されたフルーツの味を楽しむことができます。

ひとつずつ説明していきますね。
【1】つぶグミプレミアム 濃厚ぶどう
まずは、「つぶグミプレミアム 濃厚ぶどう」です。

パッケージのデザインも通常のつぶグミとはまた違う高級感がいいですね。
とにかく濃いぶどうの味が3種類も楽しめます。
こちらの色とりどりな濃厚ぶどうグミを見てください!

通常のつぶグミより果汁感をしっかり感じるのと、香りも良いです。
「巨峰・赤ブドウ・マスカット」の3種の味わいに感動しますよ。

ハリボー ハッピーグレープとはまた違う3種の味わい
このグミについてもっと知りたい方はコチラからどうぞ!
【2】つぶグミプレミアム 濃厚桃
そして、プレミアムな輝きを放つ「つぶグミプレミアム 濃厚桃」。

パッケージの桃感もたまらないのですが、それ以上に濃厚な味を感じさせるグミの見た目。
だって、このパッケージにも負けない白桃グミの輝きを見てください。

もうこれは「白桃の仙豆」と言ってもいいでしょう!
そのくらい、食べると元気になるグミです。

仙人が栽培した豆と言うにはいいすぎ〜。。
ちなみに「つぶグミプレミアム 濃厚桃」についてはこちらにまとめていますよ。
【3】つぶグミプレミアム 濃縮りんご
そして、正方形が効いたリンゴパッケージの「つぶグミプレミアム 濃縮りんご」。

パッケージにギッシリとリンゴが埋まっていますね。
通常のつぶグミの2倍の果汁が楽しめるなんて、まさにプレミアム!

リンゴ味のグミはあおもりグミでしょ!
個人的につぶグミのおいしい食べ方はこちら。

もちろん3種のりんごの味を比べながら食べるのもおいしいのですが、この食べ方が好き。
もうわたしの口内をハチャメチャにしてくれます。

全く違う3種のリンゴ味!
ここでは語りきれない「つぶグミプレミアム 濃縮りんご」の感想はコチラにまとめていますよ。
【4】つぶグミプレミアム 濃厚オレンジ
2021年3月に発売された「つぶグミプレミアム 濃厚オレンジ」。

いつものつぶグミとは明らかに違う高級感を感じるパッケージとプレミアムなグミがまぶしい。
そして、この濃い色合いをしたグミを見てください!

この色合いをみれば、どれだけ濃厚で濃い味がするのか想像できるのではないでしょうか。
安心してください。それ以上に濃厚な味を楽しむことができます。

とくかく明るいこっちゅうじゃん!
このグミについてもっと詳しく知りたい方はコチラからどうぞ〜
まとめ
さて、今回は高級グミ「つぶグミプレミアム」を紹介しました。
とにかく濃厚な3種の味が楽しめる、プレミアムなグミ。ぜひ一度食べてみてくださいね〜。
ちなみに、プチンと弾ける食感がおもしろいコロロにも高級なシリーズがありますよ。

この記事めっちゃいい感じじゃん!他にも教えてよ〜

うれしい〜!ぜひ「グミのあれこれのカテゴリ」も見てね!