こんにちは!三度のメシよりグミが好きなのこっちゅう【プロフィールはこちら】です。
天才・落合陽一さんがグミ界のユニクロと称する「つぶグミ」

約100億個のシールド乳酸菌®配合!!
というわけで、今回は「つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味」について紹介しますね。
広告
「つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味」のココがすごい
まず、はじめに「つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味」がどんなグミか説明しておきますね。
「つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味」は、5種類の乳酸菌ヨーグルト味を楽しめる小粒で硬め食感のグミです。

なんと一袋に「約100億個のシールド乳酸菌®」が配合されているんですよ!
プレーン、いちごヨーグルト、ブルーベリーヨーグルト、りんごヨーグルト、アロエヨーグルトと肌寒い季節にピッタリのグミです。
シールド乳酸菌®とは、森永乳業が保有する数千株の中から選ばれた「健康をサポートする」のこと。

つぶグミ プレミアムも人気だよ!
「つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味」のパッケージ
まずは「つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味」のパッケージを見てください。

足早な冬を感じるフルーツヨーグルトが際立つパッケージ。
「シールド乳酸菌®約100億個」っていうフレーズも気になります。
また、パッケージ下部にあるフルーツの写真からチラッと中身を覗ける「グミ窓」がかわいいです。

ジャラジャラとした音も楽しめます
パッケージ上部から、いざ開封〜♪

開封した瞬間、あまあまのヨーグルトの香りです。
とにかくあまーい感じが香りからわかります。
そして、袋いっぱいにカラフルなつぶグミが75g!

めっちゃヨーグルト!!
さっそく、グミを1粒だけ手にとってみますね。

薄い砂糖でコーティングされている小粒なグミ。
カラフルなグミの見た目なのに、手が汚れないがつぶグミのいいところです。

期間限定のつぶグミはワクワクする〜!
「つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味」を食べた感想
それでは「つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味」をいただきます。

ひと噛みすると、少しハードでグニンっとした食感です。
「つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味」はこちらの5つの乳酸菌ヨーグルト味が楽しめますよ。
- プレーン
- いちごヨーグルト
- ブルーベリーヨーグルト
- りんごヨーグルト
- アロエヨーグルト
どのグミもあま〜いので、4〜5粒をまとめて食べるのはオススメしません。
一粒一粒食べるのと、より美味しく食べることができますよ。

ヨーグルトまぜまぜな味〜
【1】つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味(プレーン)
まずは、「プレーン」の味からいただきます。

忖度なきプレーンなヨーグルトの味。
たまに食べると、逆にアクセントになってよきです。

韓国発・ヨーグルトグミとはまた違う味!
【2】つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味(いちごヨーグルト)
次に食べたグミは、「いちごヨーグルト」です。

少しだけサクマのいちごみるくを思い出す味ですね。
シンプルながら懐かしい甘味を感じます。
【3】つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味(ブルーベリーヨーグルト)
そして、「ブルーベリーヨーグルト」もパクリといただきます!

個人的には1番好きな味ですね!
おいしい!ブルーベリーとヨーグルトのよさを同時に感じます。

ブルーベイリー好き〜♪
【4】つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味(りんごヨーグルト)
さらには、りんごヨーグルト味まであります。

これはあまあまなグミですね。
りんごとヨーグルトの組み合わせは、ついついシャキッと感が欲しくなる。

リンゴのつぶグミは「つぶグミプレミアム 濃厚りんご」で決まり!
【5】つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味(アロエヨーグルト)
最後に紹介したい味が、アロエヨーグルトです。

渋いアロエな味を舌に感じますね。
そこまでエグミはなく、ヨーグルトとアロエの一体感を味わえます。
「つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味」の詳細情報(カロリーなど)
「つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味」はダイソーで購入しましたよ。

値段は106円(税込)でした!
「つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味」の原材料などコチラの通りです。

- 砂糖(タイ製造)
- 砂糖(国内製造)
- 水あめ
- ゼラチン
- 乳糖
- 乳酸菌乾燥粉末(殺菌)
- ソルビトール
- 酸味料
- 香料
- ゲル化剤(ペクチン)
- アラビアガム
- 着色料(赤キャベツ)
- 着色料(紅花黄)
- 着色料(クチナシ)
- 着色料(カロチン)
- 光沢剤
- 乳化剤
- ※一部に乳成分・大豆・ゼラチンを含む
▼栄養成分表示【1袋(75g)当たり】
エネルギー | 265kcal |
たんぱく質 | 3.4g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 62.9g |
食塩相当量 | 0.03g |
▶内容量:75g
▶アレルギー物質(28品目中):乳成分・大豆・ゼラチン
▶製造工場では特定原材料中、えび・小麦・落花生を含む製品を生産しています。
2021年9月16日時点の情報です

グミはしっかりと噛んで食べようね〜
まとめ
さて、今回は「つぶグミ 乳酸菌ヨーグルト味」について紹介しました。
期間限定の味で、冬の足音を感じるグミです。
約100億個のシールド乳酸菌®配合されたつぶグミをぜひご賞味あれ〜。
広告

せっかくだから「ハードグミのカテゴリ」も見てよね〜